本活動レポートは、Japan Heartのプロジェクトのひとつ RITOU(離島・へき地)、IRYO(医療)、KANGOSHI(看護師)支援サイト「RIKAjob」よりお届けします。RIKAjob サイトはこちら
離島医療に興味がありつつも、実際の離島の病院って?奄美ってどんなところ?住む場所は?など気になることも多い離島医療への参加。
RIKAjobでは、病院見学も随時行っており、今回は2島2病院の見学に行かれた方の感想をいただきました。
◇日程:2泊3日
◇見学した病院:①名瀬徳洲会病院 ②喜界徳洲会病院
◇見学してみた感想:
名瀬徳洲会病院では、希望の病棟を選んで見学させて頂きました。どの病棟も、スタッフ同士でコミュニケーションを取りながら助け合って業務に当たっている様子がありました。私は看護師の経験が浅いということが不安だったので、分からないことを聞ける環境があることで不安が軽減しました。
喜界島徳洲会病院では、病院全体を案内して頂き病棟見学をしました。病院のロビーでは、患者さん同士が知り合いという光景があり、お互いを心配しながらも楽しそうに会話する様子がありました。島ならではであり、島民の温かさを感じました。
病棟には、応援ナースで来ている看護師さんも沢山いて、島で楽しく生活している様子が伺えました。新しいピカピカの病院は、モチベーションを保ちながら仕事できると思いました。
**********************************
その他、離島医療に参加した際にやりたい事や、寮についてなどの感想もいただいています。ぜひ全文もご覧ください。
▼RIKAjob | 離島の病院見学へ!!~奄美大島にある名瀬徳洲会病院・喜界徳洲会病院~
https://rikajob.net/archives/news/kikai_nurse_250502
▼プロジェクトの詳細はこちらから
RITOU(離島・へき地)、IRYO(医療)、KANGOSHI(看護師)支援サイト
離島医療といえば沖縄を思い浮かべるかもしれませんが、日本には奄美や長崎などにもたくさんの離島があります。あなたの人生のほんのひと時、へき地離島で働くことが「支援」になる。それがRIKAjobの提案です。