
“Japan Heart” PRIDE ~命と心に向き合うプロフェッショナル~
わたしたちは、1人1人が仕事を通して命と心に向き合っています。全職員が医療従事者としての誇りと緊張感を持ち、業務の質を高めることがより多くの人を救うことになります。
だからこそ、ジャパンハートのスタッフには、プロフェッショナルを求めます。
私たちが考えるプロフェッショナルとは、今持っている技術や知識ではなく、「必要な医療をとどける」アウトプットを最高のものにする事に、妥協せずに向きあい、チームの一員として突き進み続けられるガッツのある人です。

求める人物像
“Japan Heart” PRIDE
- 1. Be Professional
- 自身のアウトプットの質を追求し、事業の課題解決に向けて主体的に動ける
- 2.Team Driven
- 組織の課題を自分事として捉え、チームの成果のためにどのような貢献をできるかを考えられる
- 3.Guts
- 裨益者の幸福最大化のために、度胸と情熱をもって挑戦し続けられる
創設者・吉岡秀人が語る、ジャパンハートが目指す医療
募集職種
国内で働く
国内事業の運営や、海外事業のバックアップ、広報やファンドレイジングを担う部署がございます。約30名のスタッフが活躍しています。
国外で働く
カンボジア・ミャンマー・ラオスにある事業地でのお仕事です。医療者、非医療者に関わらず、現地スタッフと共に日々奮闘しています。
- *東京勤務・海外事業地勤務でそれぞれ別日程にて開催を予定しておりますため、ご希望の職種に合わせてご参加いただく日程をお選びください。
- *海外職種・日本職種の両方にご興味のある方は、どちらか片方の説明会にご参加いただければ幸いです。(両日程での参加も可能ですが、一部内容が重複する場合がございます。また選考途中での応募職種の変更も可能です。)
キャリアステップ
ジャパンハートでは、様々なキャリアステップが広がっています。多様性を持つスタッフたちが集い、たとえばスペースシャトルの乗組員や準備する人のようにそれぞれの役割をしっかりとつとめ、支援くださる方々の思いとともに、”国、地域、人種、政治、宗教、境遇を問わず、全てのひとが平等に医療を受けることが出来、生まれてきてよかったと思える社会の実現”のため具体的な活動へと丁寧に落とし込んでいます。ここでは一部のスタッフたちの思いとストーリーをご紹介します。
選考プロセス
- 採用説明会
- 書類選考
- 面接
- 採用決定
- *選考には、平均1~2か月の期間を要します。
福利厚生制度
- 産休・育休制度
-
- 健康診断
-
- 社会保険制度
-
- 在宅勤務あり
-
- フレックス制度
(該当部署のみ) -
- 全体会
(社内交流会) -
- 通勤費補助
(月額上限あり) -
- 昼食費補助
-
活動環境
- 東京事務局
-
-
-
- カンボジア事業部
-
- ミャンマー事業部
-
- ラオス事業部
-
お問い合わせ
- 特定非営利活動法人ジャパンハート
- 東京事務局管理部 採用担当
- メールアドレス:recruit@japanheart.org
- 電話:03-6240-1564