本活動レポートは、Japan Heartのプロジェクトのひとつ 小児がんと向き合う子どもたちの応援団「スマイルスマイルプロジェクト」よりお届けします。

==========================
秋の行楽シーズン、シスメックス株式会社様と協働し、小児がんと向き合うお子さんとご家族をユニバーサル・スタジオ・ジャパンへご招待しました。シスメックス様には2017年度より、USJやキッザニアのご招待イベント、タリーズコーヒーのセミナーなど、子どもたちの笑顔のためにさまざまな取り組みをご支援いただいています。
「USJで元気に遊ぶこと」を治療の目標に頑張ってきたお子さん、長期入院の影響で1年ぶりに家族旅行に出かけられたご家族など、それぞれの背景や思いをもって参加してくださいました。事前の打ち合わせでもその思いを共有し、子どもたちが安心して楽しめる1日を準備してきました。

このボランティアを通じて、色々なことに気付かされます。治療を頑張ってきた子ども、それを見守る兄弟、そして支える親御さん。病気だからといって特別扱いしない、甘やかさないという親御さんもいました。その家庭ごとに向き合い方は様々ですが、子どもたちに共通しているのが“思いやりにあふれている”ということです。

「弟が疲れているから休憩しよう」「帰ってじいばあに報告しよう」「お友達にお土産を買っていこう」。これまで治療を頑張ってきた自分へのご褒美の時間なのに、常に周りの人のことを考えて行動しています。私自身、子どもの頃は自分本位でしたし、大人になった今でもふと忘れてしまう優しい心というものにいつも気づかされます。

私は病気を治すことはできませんが、この活動を通じて微力ながらもサポートができればと思います。そしてご家族の忘れられない思い出となることが一番の喜びです。
スマイルスマイルプロジェクト サポーター 一木 浩之
▼お出かけの様子はスマイルスマイルプロジェクトホームページの活動レポートより、ぜひご一読ください。
https://smilesmileproject.org/2025-9-25/
▼プロジェクトの詳細はこちらから
小児がんと向き合う子どもたちの応援団 | SmileSmilePROJECT
本プロジェクトでは小児がんと向き合うお子さんとそのご家族が思い出の場所で笑顔で過ごし、かけがえのない時間をつくっていただけるよう支援をしています。

