
- メディア担当職員(広報・ファンドレイジング部)
- 「メディア/ソーシャル」を中心とした広報業務
- 団体を客観的に俯瞰しつつ様々なPR方法を考え、実行する
勤務基本情報
勤務形態 | 正職員 |
業務対象国/勤務地 | 関東 東京都 |
業務期間 | ・業務開始日については応相談 ・試用期間有り |
職種 | 経営・企画・広報係 |
募集人数 | 2~3名 ※定員になり次第締め切ります |
待遇 |
|
給与レンジ | 20~30万未満 |
求める人物像 |
|
必要なスキル・経験 |
|
歓迎するスキル・経験 |
|
具体的な業務例
- メディア取材対応
- 機関紙、メルマガ等発出コンテンツの施策立案~制作
- SNS運営
- 団体PR企画の立案~実行
- その他、広報業務に関する全般
実際に働くスタッフの声
- この部署・ポジションの特長・特色は?
- メディア露出や団体からの発出コンテンツ等、「JHを世の中に発信していく」すべてに携わるポジションです。

上村可南子広報・ファンドレイジング部
メディア担当スタッフ
- このポジションのやりがいをおしえてください。
- 自分が携わった企画がTVや雑誌等のメディアを通じて世に広く届けられ、それが支援活動の発展に繋がることです。

上村可南子広報・ファンドレイジング部
メディア担当スタッフ
- どんなスキル・経験が必要ですか?
- PR部門の中枢として団体を俯瞰する視点と、至る場面で発生する調整業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力です。

上村可南子広報・ファンドレイジング部
メディア担当スタッフ
- 上村さんのこの仕事への想いを教えてください。
- 現場で一人でも多くの人を救えるように、誰もが知るNGOにするという野望を胸に日々邁進して参ります!

上村可南子広報・ファンドレイジング部
メディア担当スタッフ
- さいごに一言
- JHの活動に共感し、それをもっと多くの人に知ってもらいたい、その気持ちさえあれば大丈夫です。

上村可南子広報・ファンドレイジング部
メディア担当スタッフ