人材育成事業スタッフ

ペアで資料を確認するスタッフ
人材育成事業スタッフ
臨床医療の研修プログラムの運営

勤務基本情報

勤務形態 正職員
業務対象国/勤務地 関東 東京都
業務期間 ・業務開始日については応相談
・試用期間有り
職種 経営・企画・広報系
募集人数 1名
待遇
  • ・給与:当団体の規定による
  • ・通勤費支給
  • ・社会保険完備
  • ・在宅勤務制度あり
    (通常は就業1年後から。ただし現在はコロナのため、業務に慣れ次第週2~3回程度在宅勤務あり)
  • ・試用期間有り
給与レンジ 20~30万未満
求める人物像
  • ・ジャパンハートが掲げる理念・活動内容に共感できる方
  • ・社内外の人と円滑なコミュニケーションが取れる方
  • ・複数の仕事を整理して優先順位をつけながら、取り組むことができる方
  • ・前向きな考え方やモチベーションを維持できる方
  • ・国際協力に興味があり、国際支援に熱意を持っている方
  • ・人の話を丁寧に聞くことができる方
  • ・変化に対して柔軟に対応できる方
  • (入職時、ジャパンハート会員への入会が必要となります。全職員共通)
必要なスキル・経験
  • ・PC操作やWord, Excel, Power Pointなどのツールを問題なく活用できる方
  • ・関係者と連絡を取りながら、必要な情報などを整理・管理することができるスキル
歓迎するスキル・経験
  • ・看護師などの医療者
  • ・人材育成、人材開発経験がある方
  • ・年間の予定に沿って計画的にきちんと業務を遂行できる方
  • ・フライト予約やスケジュール調整など細かいチェックを怠らずにできる方
  • ・医療業界の人材育成に強い興味がある方

具体的な業務例

  • 研修参加者の選考のための面接の実施
  • 研修期間前や研修期間中に実施する各トレーニングプログラムを構成し、実施(3ヵ月毎に数日間実施)
  • 研修参加者との面談・フォローアップ
  • 研修参加者の派遣現場や研修参加者などからの情報収集とプログラムへの反映
  • 研修プログラムの認知度を上げるための広報活動
  • 事務作業(渡航調整や各種手配、スケジュール管理等)

実際に働くスタッフの声

この部署・ポジションの特長・特色は?
グローバル人材育成時事業部は、看護師・助産師の力を最大化し社会を変えていく、というミッションを持った事業部です。
医療の現場を通じて、一人ひとりの人が生まれてきてよかったと思える社会を一緒に実現していく仲間作り・人材育成に取り組んでいます。
主な事業としては、看護師・助産師を対象とした研修プログラムの運営、看護師・助産師を対象とした広報事業などです。
腕を組む佐藤抄(スタッフ)

佐藤抄人材育成事業部長

このポジションのやりがいをおしえてください。
日本国内、開発途上国両方の医療を取り巻く社会課題に関わる事が出来る。
腕を組む佐藤抄(スタッフ)

佐藤抄人材育成事業部長

どんなスキル・経験が必要ですか?
研修運営に関わる手配業務が問題なく進行出来ること。事務局機能は多岐に亘るため、業務内容についても柔軟に対応して頂ける方が望ましいです。これはバリューにも通じますが周りを積極的に助けようとする方を歓迎します。また必須ではありませんが広報に関連する役割もあるため、SNS関連知識を歓迎します。
腕を組む佐藤抄(スタッフ)

佐藤抄人材育成事業部長

佐藤さんのこの仕事への想いを教えてください。
団体創設時より運営している、人材育成の根幹となる事業です。医療の現場を一人ひとりの人から、変化させていきたいと考えています。
腕を組む佐藤抄(スタッフ)

佐藤抄人材育成事業部長

さいごに一言
入職時に特別医療の知識がなくても問題ありません。ただ、前提として事業内容に関心があることと、入職後は医療者と関わることが多くなるので、共通言語で話をしていく為にもわからないことがあれば調べる、などの工夫をして頂ければと思います。
腕を組む佐藤抄(スタッフ)

佐藤抄人材育成事業部長

PAGE TOP