地域医療の根幹を支えるへき地・離島病院。
その多くが、慢性的な看護師不足の問題を抱えています。都会との待遇格差、人手不足による労働環境の悪化や十分な教育体制を構築出来ない等…様々な課題を見極め改善に繋げると共に、院内に留まらないその地域独自の魅力を広く周知することで、国内へき地医療に貢献することを目的とした、ジャパンハート吉岡秀人(小児外科医)がプロデュースするプロジェクトです。
応募期間 | 随時募集*お問い合わせが多いため募集期間を延長しています |
---|---|
応募の流れ | 1.「履歴書」と「看護師免許証の写し」を添付の上、rikajob@japanheart.org 宛に申込のメールを送信 ※件名を「申込:へき地医療プロジェクト」としてください。また、メール文中に必ず氏名を記載してください。 2.事務局より面談候補日をメールで連絡 3.面談 4.結果のご案内 |
プロジェクト概要 | 募集要項 ▼プロジェクト期間 6か月(2022年11月1日~2023年4月30日) ▼初回ミーティング・オリエンテーション 2022年9月上旬 ▼定員数 5名 ▼参加費 ジャパンハート医療従事者 賛助会員費18,000円 ▼参加対象者 地域医療を学び、病院内でマンパワーとしてだけではなく組織的観点に立って物事を考え、実践し、社会貢献したいと考えている看護師資格を持つ方(経験、年齢制限なし) ▼勤務場所 新庄徳洲会病院(山形県) プログラム 急性期から慢性期、訪問看護まで取り組んでいる新庄徳洲会病院において、自らも常勤職員として現場で勤務しながら、ジャパンハート最高顧問である吉岡秀人とともに人員不足という課題解決に取り組んで頂きます。 ・吉岡秀人との実地ミーティング、病院との戦略会議への参加(3カ月に1回) ・地域課題解決のためのレクチャー 内容例(現在調整中):「Webサイトやブログ、SNSを使った広報の基本」 「医療者間の円滑なコミュニケーションの取り方」 「地域活性化の取り組みケーススタディ」 「へき地離島病院の人材不足に関するケーススタディ」 ・広報活動の実践 ・地域イベントへの参加 |
RIKAjobとは認定NPO法人 ジャパンハートがプロデュースする
RITOU(離島・僻地)、IRYO(医療)、KANGOSHI(看護師)支援プロジェクト
看護師・ナースとして生きていくあなたの人生と
離島・へき地地域医療の現場が共に豊かになる新しいライフスタイルを提案します。
▼RIKAjobのサイトはこちらから
https://rikajob.net/