2020年3月新型コロナウイルス感染拡大に伴い開催延期していた、国際協力フェスをオンラインで実施します!
前回 3月にお申込みいただいた方に加え、追加で参加者を募集いたします。
今年もイラストレーター「仲本りさ」さんをゲストスピーカーとしてお招きします!
ジャパンハートは国際医療NGOですが、その活動への参加のカタチは様々。
国際医療ボランティアツアー・短期ボランティア
-> 数日~1週間程度の短期間でまずは国際医療を知りたい方
国際看護師研修・国際助産師研修・長期ボランティア医師
-> 半年~ 国際医療の現場で貢献したい方
それぞれの活動に参加した体験者からの、体験談・相談コーナーで、皆さまの「知りたい」に全てお答えします!
「ジャパンハートってどんな活動をしてるの?」
「医療者じゃないけど参加できるの?」
「実際どんな人たちが参加してるの?」
「同じ興味のある人たちと出会いたい!交流したい!」等々、
ジャパンハートの「医療の届かないところに医療を届ける」活動に参加したい方への説明、相談会
トークライブ後には、興味のある参加方法のセッションに分かれて、皆様からの質問・相談に体験者がお答えします。
2018年、初めてミャンマーのボランティアに参加し、海外医療ボランティアデビューをした、看護師でイラストレーターの仲本さん。
ミャンマーでの体験後、自分にできる「国際協力」「社会貢献」を模索。
昨年は、カンボジアのボランティアに参加してくださいました。
国際医療に関心をもったきっかけから、ボランティアの体験談などをお話ししてくださいます。
さらに長期ボランティア医師も登壇。
医師・看護師との国際協力をテーマにしたトークライブは必見です!
この機会をお見逃しなく!!
職種問わず、どなたでもご参加可能です!
※2020年3月の国際協力フェスにお申込み済みの方は、再度お申込みいただく必要はありません。
開催日 | 2020年05月23日(土) ~ 2020年05月31日(日) |
---|---|
時間 | 18:30 受付開始 19:00~21:00 |
会場 | オンライン(Zoomという無料アプリケーションで実施します) |
アクセス | 以下の環境をご自身でご用意いただく必要があります 詳細な参加手順は、お申込者にご案内します ・インターネットに接続できる環境 ・ご自身のパソコンまたはスマートフォンへ、無料アプリケーションZoomのインストール ・【第2部:体験者への質問・相談コーナー】で発言をしたい方:スマートフォンを使用するか、マイク付きのパソコンが必要 ・【第2部:体験者への質問・相談コーナー】で発言を希望しない方:マイクなしで聴講のみのご参加も可能 ※参加者様のインターネットなどの環境による通信の不具合に関しましては、返金などは出来かねます。ご了承ください。 |
参加費 | 会員:無料 非会員:1000円 ※1 |
プログラム |
18:30 - 19:00 オンライン受付 |
申込締切 | 5/23(土)開催⇒5/21(木)17時 3/31(日)開催⇒5/28(木)17時 |
ゲストスピーカー | ![]() ▼5/23, 31登壇 仲本りさ / 看護師・イラストレーター 「大阪府出身。急性期の総合病院、外科病棟で6年目の看護師。 ![]() ▼5/23 登壇 水野 智子 医師 /小児科医 いつかアジアの子ども達に関わる仕事がしたいという想いで小児科を専攻。 ![]() ▼5/31 登壇 押谷 知明 医師 / 小児科医 医学部生6年時にジャパンハートスタディーツアーに参加。医師として途上国医療に関わりたい気持ちが明確になる。 |

▼~仲本りさのナース日記【カンボジア編】~ https://square.nurse-senka.jp/articles/277608
※1 参加費のお支払いを持ちまして参加確定とさせていただきます。いただいた参加費は寄付金として団体の活動に使わせていただきます。
参加者数に限りがあります。参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい
各日程お申し込みはこちらから